version77

About version77

この作成者は詳細を入力していません
So far version77 has created 390 blog entries.
6 12, 2010

クスノキが立派に根付きました。

2010-12-06T19:26:33+09:0012月 6th, 2010|精華学園|

昨年、7月1日に精華学園高等学校を開校して、1年と5か月が過ぎました。 現在、全国25都道府県の48か所に学習センターを設置し、366名の生徒が在籍しています。 広域通信制の高等学校は最初の卒業生を輩出するまで、国の助成が受けられない制度になっているため、経営的には厳しいですが、多くの皆さんのご期待とご理解を頂き、教職員が一体となって頑張っています。 高校卒業の資格がなければ、理容師や美容師、調理師になれないなど、不登校や高校中退のままでは、厳しい状況にある子どもたちが増えています。 少しでもお役に立てればと願っています。 (写真左)精華学園高等学校の入口に植えられたクスノキと学校全景 [...]

5 12, 2010

初詣のお誘い 妻崎恵美須神社

2010-12-05T15:27:07+09:0012月 5th, 2010|SEIJI Blog|

初詣にはぜひ、妻崎恵美須神社にお参りください。 平成9年以来、縁あってお世話をさせて頂いています。 1月1日~2日は「ぜんざい」の接待をさせて頂きます。 (2日は午後3時まで) 場所は山口県宇部市厚南区竹の子島(厚東川河口の西側、妻崎漁港の高台)です。 お札、お守り、おみくじも用意させて頂いています。 [...]

4 12, 2010

「市民防災力アップセミナー」を開催。【防災ネットワークうべ設立10周年事業】

2010-12-04T19:16:28+09:0012月 4th, 2010|SEIJI Blog|

早いもので、NPO法人「防災ネットワークうべ」を設立して、10年が経ちました。 記念事業として、1月22日、宇部市文化会館で、市民の防災意識と地域の防災力の向上を目的とした「市民防災力アップセミナー」を開催しました。 セミナーでは山口県副知事の西村亘さんの講演、また宇部市役所や消防署の職員の方々のご協力により、防災意識の向上に繋がる展示会などを行い、視覚聴覚などの障害を持たれた方々も多く参加してくださいました。 NPO法人「防災ネットワークうべ」は、山口大学工学部教授の三浦房紀先生、宇部日報社の脇和也さん、そして私など10名が、市民の防災に関する知識と意識の向上に努め、防災ボランティアのネットワークを育て、地域における防災力の向上と、災害発生時の支援活動等に寄与することを目的として、2000年11月に設立しました。 2009年度(平成21年度)の活動 FMきらら「ようこそBOUSAIカフェ!」(毎週土曜日13:00~13:00放送) [...]

22 11, 2010

県政報告会を開催。「夢、山口」と題して未来志向の話をさせて頂きました。

2010-11-22T23:45:46+09:0011月 22nd, 2010|後援会活動報告|

宇部全日空ホテルで開催した県政報告会には、年末にもかかわらず、多くの皆様がご参加くださいました。 「ありがたいことだ」と、心から感謝しています。 県政報告会では、山口県の現状報告を行い、過疎化対策や高齢化対策などについて、県の施策を報告する予定でした。 しかし、国民体育大会の開催など、明るい話題もありますが、厳しい財政状況、そして、景気の低迷と雇用の不安などの現状を考えると、どうしてもマイナス思考の話になってしまいます。 そこで今回の報告会では、予定を変更して、急遽、山口県の可能性、そして私の描く山口県の未来像について「夢は山口県発・日本再構築」と題して、大きな大きな夢を語らせていただきました。 県政報告の後、林芳正参議院議員より「報告会でこんな希望の持てる話を聞いたのは初めて。叶いそうにない話も岡村さんが話すと、叶いそうな気がするから不思議ですね。遷都は難しいとは思いますが、衛星統括基地や、データの集積基地にはなれる可能性があると、具体的な話をされるのは岡村さんらしいです。聞かせていただいて良かったです。」という挨拶を頂きました。 [...]

23 10, 2010

建設業の入札制度等に関するご報告

2010-10-23T19:38:19+09:0010月 23rd, 2010|土木建築行政|

アンケートの実施を含め、継続的に公共工事に対する積極的な予算編成と入札・契約制度の改正など、建設業における経営環境の改善に取組んで参りました。 2010年5月25日、山口県では公共工事について、建築工事の調査基準価格を引上げ、1億円規模の工事の場合、調査基準価格は予定価格の85%(約5%引上げ)に改正され、6月1日から実施されています。 しかしながら、電業や管工事、またコンサルなどの事業委託にかかる入札においては、依然、低価格入札の状況が続いており、大きな課題の一つです。今後も課題に取組んで参ります。 2010.10報告書(入札制度の改正)

14 09, 2010

公共事業入札制度改正への取組み

2010-09-14T05:14:06+09:009月 14th, 2010|議員活動報告|

若い頃6年間、建設業に関わり、一級建築士などの資格を持つ建築家として、建設業界の将来に大きな不安を強く感じ、2007年から建設業界の抱える多くの課題への取り組みを始めました。 まず、建設業界のかかえる課題・実態を把握し、取り組みを具現化するために、一般質問への準備として、建設業者333社へのアンケート調査を行いました。 >>アンケート調査報告・入札制度改正等はこちらをご覧下さい。 アンケートは社団法人山口県建設業協会の役員53社と、宇部市内の業者280社、合計333社に対して、経営ならびに受注状況、入札制度のあり方、低価格入札について、また県ができる支援策や意見など、択一式と記述式合わせて、A4版3ページ45項目について実施しました。ご返送頂いたすべての回答に、意見や県に対する要望が真摯に記載されており、記述部分が多いにもかかわらず、通常、大学等で実施しているアンケートの回収率を遥かに上回る152社、46パーセントの会社から頂くことができました。ご協力を頂きました業者の皆様に心から感謝申し上げます。 書かれた言葉一語一語に業界の持つ厳しい実情を知らされた思いです。アンケートの結果を、皆さまのお手元に資料として提示させて頂きました。建設業界はバブル経済の崩壊以降、民間事業の落ち込み、ならびに公共事業予算の大幅な削減と、入札制度の改正によるダンピング入札の多発、大手ゼネコンの談合事件による世論の厳しさなど、経営環境は非常に厳しく、相次ぐ地元企業の倒産など危機的な状況に陥っており、国家の礎を築く重要な役割を担っている自信と誇りを失いつつあります。 就業人口の1割を占める建設業は、元請け・下請け・孫請けという特殊な事業形態で成り立っており、関係する業者を含めれば、その影響は全就業人口の3割とも5割とも言われています。 [...]

30 07, 2010

精華学園高等学校(広域通信制・単位制 普通科)を開校

2017-12-20T10:56:46+09:007月 30th, 2010|精華学園|

「子どもたちの諦めかけた心に勇気が芽生え、 ここからたくさんの夢が実現しますように」 との願いをこめて開校しました。 学校法人山口精華学園  理事長 岡村精二 近年、子どもたちを取り巻く環境は非常に厳しく、山口県の不登校や引きこもりは1800名、高校中退は年間600名に達しており、少子化にもかかわらず、増加傾向にあります。しかも、数年前から高校卒業の資格がなければ、理・美容師や調理師、正看護師などになることが難しくなり、子どもたちの行く末に大きな不安を感じていました。 そこで平成17年、不登校や高校中退の子どもたちを対象にした通信制サポート校「山口UK学院」を宇部市松島町に開校しました。 その過程で、不登校の子どもたちは、単位を取得するために必要な集団での面接指導を受講することができないなど、現状のサポート校では「いくら子どもに、やる気があっても対応できない」という現実に直面しました。 [...]

Go to Top