1.SYD修養団の活動

(宇部市連合会の事務局長として、各種行事の企画運営を行っています)

山陽病院・神原苑の「オシメ・・・」ボランティア

女性部が年3回行っている活動です(妻と母)

琴崎八幡宮の清掃奉仕作業

6月1日と12月1日に行っています。境内にある黒板には、毎月1日に「今月の言葉」を書き替えています。

宇部市市街地清掃奉仕活動 (共催:宇部市明るい社会づくり協議会)


12月の第3日曜日、宇部興産の社員の方々など約300名が参加して、宇部新川駅からエムラ交差点までの市街地清掃奉仕を行っています。

SYD山口青年セミナー


(上写真左)記念写真
(上写真中央)ブラインド・ウォーク
(上写真右)水行

(上写真左)講話
(上写真中央)反省行
(上写真右)片山事務局長と妻

修養団本部から講師をお招きして開催している2泊3日の社員研修です。毎回、エムラ、ヤナギヤ、常盤薬品などから、30名程度の参加者で開催しています。水行は自由参加ですが、皆さん喜んで挑戦して下さっています。こういう機会がなければ、「ふんどし」を着ける機会はありません。


歴史のある研修会で、150回を超えています。
会場は小野田市のきらら交流館です。

修養団100周年には、天皇皇后両陛下がご参加され、盛大に開催されました。

毎年、6月に総会を開催しています。(宇部市活動センターにて)

2. 恵美須神社

宇部市厚南区妻崎開作(竹の子島)
長年管理してきた妻崎漁業共同組合が平成 9 年に解散したため、私が社主を引き受け管理しているお宮です。厚東川河口、竹の子島の高台にあり、海上・漁業の神様、五穀豊穣、厚南平野の守神として信仰されてきました。建立は 1861 年(万延 2 年)で、手水鉢には藤原、源、平の名前が彫られています。大晦日・元旦・ 2 日には「ぜんざい」や「甘酒」の接待をしています。初詣にぜひお参り下さい。
また、毎年 4 月の第2日曜日には「春祭り」を行っています。


(上写真右)松江八幡宮の白石真三宮司に祭事をお願いしています。

恵美須神社の隣が海洋合宿所です。正月は社務所となります。
初詣には100名を超えるご参拝を頂いています。

春の祭り (4月第2日曜日)

(上写真左)ご挨拶をされる恵美須國夫さん(西宇部)


(上写真左)焼き鳥、ヤマメを豊田町の福永さんが毎年、持ってきて下さいます。
(上写真右)合宿所の2階が直会(宴会)場です。

しめ飾りは、平原八幡宮(迫条)で一緒に作らせて頂いています。
ぜひ、初詣にお参り下さい。お待ちしています。
お守り、お札、おみくじ も当神社用を作って頂きました。
もう趣味の世界、いずれ神主の資格も取るつもりです。

3.スポーツ・チャンバラ協会(山口県会長)

通称「スポチャン」、名前からすると、遊びのような印象がありますが、国際ルールもあり、 2011 年の山口国体では、デモ競技として、宇部市武道館を会場に開催されます。安全で楽しく、礼儀を大切にしているスポーツです。
今時点ではまだ「マイナー」競技ですが、今から頑張っていると、国体など、夢が膨らみますよ。
山口県スポーツチャンバラ協会会長:岡村 精二
宇部市スポーツチャンバラ協会会長:田中 久男 副会長:涌井 忠昭
事務局長:川上 豊

スポチャンに挑戦したい人を募集しています。年齢制限はありません。お気軽に当事務所にお問い合わせ下さい。

4.宇部市レクリエーション協会(会長)

レクリエーション活動は昭和58年に宇部市レクリエーション講習会を受講して以来、続けています。「体験教育の塾を開校するなら、資格を取りなさい」と故・高良俊夫先生からご指導頂き、レクリエーション・コーディネーター資格を頂きました。
会長職は、高良会長の後任としてお引き受けしました。
「おかむら塾」開校後も、山野井隆さん、赤川信恒さん、森法房さんには親身にご指導頂きました。大きな事故もなく25年間、子どもたちを対象に野外活動を実施できたのは、レク講習会で基本を学んだおかげだと思います。

(上写真左)優良団体として文部科学大臣表彰を受けました。
(上写真右)代理として妻が出席 30周年式典では、会長して功労者の方々に感謝状を差し上げました。

ウォークラリー大会では毎年、スターターの役をさせて頂いています。

(上写真右)河村文人県レク協会副会長と

第2回全国一斉ウォークラリー大会の写真(20年前の写真です)

5.故郷の名産品を育てる会(会長)

宇部市には、 先人たちによって育まれた 地酒や蒲鉾、お茶や銘菓、また授産施設が創り出した商品、さらには優れた工芸品の「赤間硯」や伝統楽器の「琴」を製作する工房など、数多くの技と名産品があります。どれも宇部市民にとって、大きな誇りであり、宝です。
こうした素晴らしい地元の名産品の数々を、市民の皆さんに知って頂くと同時に、全国に情報を発信し、また、地産地消の推進を通じて、農業 と水産業の振興にも貢献したいと願っています。

設立祝賀会での挨拶

10月27日の「故郷を味わい、文化に親しむ会」 には、432名のご参加を頂きました。

6.宇部市ソフトボール協会(会長)

河村泰輔議員が長年、会長職をされておられ ていましたが、ご逝去に伴い、後任として会長職を務めることになりました。
会長として、公式戦で始球式をさせて頂いたとき、初めてソフトボールに皮製のボールがあることを知りました。ソフトボールはゴム製しかないと思っていただけにびっくりしました。記念のボールはテーブルに飾ってあります。

2011年の国体では、宇部市がソフトボールの会場となります。これから東部体育施設の整備を早急に行わなければいけません。

各県の代表20チームが参加しました。60歳以上とは思えないハツラツプレーでした。

7. 楠ハイランドパーク「ダートラリー」(名誉会長)

平田さんと三好さんの二人が私財を投入して、楠木町西吉部の山の中に作られた
JAF公認のダートラリー用サーキット です。趣味もここまでくれば、立派です。
場所は山の頂上にあり、天気の良い日は、姫島や九州が良く見えます。
「MCCSラリー大会」や「くすのきエキスパートトライアル」のお手伝いをさせて頂いています。大会には中国、四国、九州方面から50台近いラリー車が参加し、まさに男の遊びと思いきや、女性ドライバーも結構います。

オープンセレモニーではテープカットをさせて頂きました。

競技前の説明会

8.講演活動

太平洋横断から30年、今も講演のご依頼を頂いていることは本当に有難いことだと思います。
テーマは「お母さんは偉い」「親子の絆」「夢と希望を育む子育て」「子どもを駄目にしない住まい方」「可能性への挑戦」などです。ご要望があれば、時間の許す限り、行かせて頂くようにしています。お気軽のお電話下さい。


(上写真左)自治会での講演
(上写真中央)男女共同参画社会(三原市)
(上写真右)青森県仏教団(八戸市)


(上写真左)労働組合での講演(御殿場市)
(上写真右)大阪府PTA大会記念講演
現在、修養団、青少年国民会議、富士社会教育センター等の講師をさせて頂いています。

その他の活動

(上写真左)NPO法人「うべネットワーク」のパワー祭で
(上写真右)日本建築学会での論文発表

(上写真右)富士山を守るトラスト運動(植樹)に家族で参加しました。

(上写真左)小野蛍祭りで
(上写真中央)原校区運動会で
(上写真右)スペシャルオリンピクス水泳大会


(上写真左)YMO21として企画に参加
(上写真中央)お茶づくり(小野)
(上写真右)「長州いも侍」のサツマイモ植え付け

(上写真左)スペシャル・オリンピックスにて
(上写真中央)「うべ祭り」にボランティア出店
(上写真右)トンネル貫通式にて

フランスからのロータリークラブ交換留学生(マリー・テブノさん19歳)を1年間引受

(上写真左)市長へ表敬訪問
(上写真中央)宇部RC例会にて
(上写真右)岡村家での歓迎会