version77

About version77

この作成者は詳細を入力していません
So far version77 has created 390 blog entries.
11 09, 2011

「猪瀬直樹」さんがブログに「支援ハウス」のことが書いてくださいました。他にも、、、。

2011-09-11T11:06:19+09:009月 11th, 2011|SEIJI Blog|

東京都副知事の猪瀬直樹さんがご自身のブログで、私の支援ハウスを紹介して下さいました。7月15日の都庁での見学会には、石原都知事と一緒に見学に来られました。綿パンに綿シャツ姿のまったく飾らない姿に、個人にもファンになりました。いずれ、講演会を開いてお招きできればと思います。 (猪瀬直樹さんのブログ) 2011年7月15日 (金) こういう仮設住宅が震災直後に届けられていたらなあ。 (写真右) 石原知事の左側にいるのが、開発した山口県議で工学博士の岡村精二さん。避難所で暮らす東日本大震災の被災者のための「住宅復興支援ハウス」が東京都庁で展示されたので、石原知事とともに入ってみた。大人4人で1時間で組み立てられる。重機は不要。250万円ぐらい。試作品なので1棟のみ。 [...]

11 09, 2011

平成23年8月議会が終わりました。(土木建築委員会での質問)9.9

2011-09-11T00:44:53+09:009月 11th, 2011|SEIJI Blog, 議員活動報告|

9月9日(金)8月議会の最終日、議案採決、意見書案の採択など行い、午後2時15分閉会しました。山口国体の水泳競技が8日から始まり、いよいよ山口県は国体一色の気配ですね。それにしても、昨日、鉢呂経済産業大臣の「死の町」発言はいけませんね。国会という別世界にいると、感覚麻痺して市民感情とは懸け離れてしまうのでしょうか。私も議員として、発言には気をつけなければいけません。 さて、土木建築委員会では次の質問を行いました。1.厚狭川河川の排水機場の排水機器の請負契約における主ポンプ設備の予定価格についてポンプの径は2,200mm、排水能力は13.00㎥/s を 2基据え付ける工事ですが、予定価格は何と12億円です。入札結果は5億7000万円です。低価格入札も気になりますが、ポンプの予定価格が気になります。なぜ、1基が6億円もするのでしょうか。    回答:既製品はなく、すべて一基ずつの受注生産が原因だそうです。注文から完成まで2年掛かるそうです。同じく三田尻中関港排水機場の排水機器のポンプも2基で予定価格11億円です。もう少し安くならないものでしょうか?2.山口宇部空港の空港用大型化学消防車1台の購入価格についていくら特殊車両とはいえ、これも1台、2億3625万円。入札結果の価格です。高いですね。全長12mの大型特殊車両ですが、入札結果だそうです。3.一般質問に絡んで、防災対策の選択と集中について限られた予算なら、地域性を考慮して耐震化工事よりも、河川改修、高潮対策、土砂災害対策に力を注ぐべきではないか。来年度予算に向けて、災害対策費の拡充を要望した。 土木建築委員会は8名で後世。委員長は「民主連合の会」の秋野哲範議員です。委員は吉井利行議員、合志栄一議員、塩満久雄議員、秋野哲範議員、二木健治議員、星出拓也議員、伊原寿加子議員と私です。

10 09, 2011

シンガポールでの国際見本市出展のことが新聞に掲載されました。

2011-09-10T14:55:50+09:009月 10th, 2011|SEIJI Blog, 東日本大震災|

宇部日報社の岩村記者さんの取材を受け、掲載された記事にびっくり、1面にカラーで大きく載せていただきました。有り難いですね。 支援ハウスは7月15日の展示会のあと、事務所の玄関横に置いていました。いずれ折を見て整備をする予定にしていましたが、シンガポール行きが決まり、整備を始めました。塗装は近所の松尾塗装店にお願いしました。ジャッキを新品に取替え、内部のカーペットも取り替えると、新品のようになりました。とても6年前につくり、新潟や宮城で使用したとは思えないほどきれいです。さすがFRP(強化プラスチック)製ですね。水洗いをして、パテで傷ついたところを補修すれば、再生できます。私の予測どおりの仕上がりで、再利用できることを実証しました。ロゴマークは松本光正さんの作品です。正式名を『復興支援ハウス「クイック・キャビン・スマイリー」』とすることにしました。シンガポールに持って行くために、整備の楽な玄関のそばに置いたわけではありませんが、やはり天の采配なのでしょうね。9月26日、大阪港でコンテナに積み込み、10月1日に出航するそうです。

10 09, 2011

下関商工会議所青年部(120名:春帆楼にて)で講演をさせて頂きました。

2011-09-10T09:26:06+09:009月 10th, 2011|SEIJI Blog|

下関商工会議所青年部と旧町の商工会議所青年部の皆さん120名の前で「可能性への挑戦」というテーマで講演を行いました。(下関商工会議所青年部 例会報告)夜7時40分から70分間の講演でしたが、仕事でお疲れにも関わらず、真剣に聞いてくださり、楽しく話させて頂きました。聞き手いいと、話す側も気持ちいいですね。「経営者向けの話」という依頼でしたが、20代から40代前半の方々でしたので、体験を踏まえて、子育ての話を半分させて頂きました。 「携帯電話とゲーム機器が忙しくて、テレビを見る暇のまい子どもたち。学力が下がり続ける日本の子どもたち」「今時の子どもたちは凄い。場面があれば頑張れる。役割が立派さを育てる」「親父の手紙。手紙が絆を育む」「ヒーローは一瞬。陽の当たらないときにこそ、爽やかに生きる。石の上にも3年」「山口県が未来に果たす役割。先陣を切る使命感」などなど。。。。。 最後に、キャンプに参加した子どもたちが手紙を読んで涙している映像を見て頂きました。講演後、懇親会にも出席させて頂きましたが、若いエネルギーは日本の宝です。楽しい時間を過ごしました。  

6 09, 2011

我が家の「ツバメ物語」 2001年~2011年

2016-01-23T11:19:41+09:009月 6th, 2011|SEIJI Blog|

平成23年8月定例議会の一般質問の前段で話した「我が家のツバメ物語」に出てくる国旗用ポールについている「金の玉」の上のツバメの巣が話題になっています。 (8月議会一般質問の前段での文章です) 『私の事務所の玄関には、国旗を掲げるためのポールが取り付けてあります。その先端に「金色の玉」が付いていますが、5年前の4月、その「金の玉」の上に、ツバメが、突然、巣づくりを始めました。 プラスチック製のポールはツバメがとまるたびに、大きくたわみ、ツバメが飛び立ったあとも揺れが止まらないので、木と針金を使って補強しました。つがいのツバメが飛び交い、数日で、すり鉢状の立派な巣を作り上げました。産卵を終え、2羽のツバメが交代で卵を温めている姿は微笑ましいものでした。 ところが、ちょっとしたスキに、カラスに襲われ、立派なすり鉢状の巣は無残にも壊され、土間には割れた卵が2個落ちていました。近くの電線の上で、壊れた巣をじっと見つめるツバメがかわいそうになり、「金の玉」の上に、お椀をボンドで固定し、壊れた巣の土を載せてみたところ、2日後、そのお椀の上に巣づくりを始めました。 再び産卵し、交代で卵を温めていましたが、再び、カラスに襲われてしまいました。巣の周りを恨めしそうに飛び交うツバメを見てくやしさが、こみ上げてきました。 [...]

6 09, 2011

山口県の課題:若者の交流人口拡大のために、有名アーティストのコンサート会場を

2011-09-06T15:38:28+09:009月 6th, 2011|SEIJI Blog, 議員活動報告|

一般質問で、「若者の交流人口拡大と定住策について」について質問しました。答弁に立った二井知事も、「山口県の大きな課題として捉え、努力したい」旨の回答をいただきました。 山口県の人口は145万人を割り込み、若者の居場所、たまり場づくりが、定住策の大きな課題であり、子どもたちの笑顔があふれる県づくりには、時代を担う若者たちにとって魅力的な県にしていかなければと思っています。きららドームで、エグザイルやAKB、スマップのコンサートができるといいのですが・・・・。 一般質問:「若者の交流人口拡大と定住策について」次に、若者の交流人口拡大と定住策についてお尋ねいたします。 私は若い頃から旅行が好きで、国内の観光地は、ほとんど見て回りましたが、全国的にも山口県ほど、観光資源に恵まれた県はありません。 しかし、観光客、特に福岡空港に来日した外国人の多くが、阿蘇や長崎方面に行ってしまう状況は、残念でなりません。 若者たちについてはどうでしょうか。私たちの世代には、萩の歴史文化、秋芳洞や山陰沿岸の素晴らしい自然美、そして、何より温泉は魅力的ですが、残念ながら、若者たちには、あまり、おしゃれな場所と受け止められていないようです。 [...]

6 09, 2011

山口県議会8月定例議会の一般質問:約50名が傍聴して下り、知事・議長室を表敬訪問

2011-09-06T14:49:54+09:009月 6th, 2011|SEIJI Blog, 議員活動報告|

8月24日山口県議会8月定例議会が始まりました。例年ですと、9月下旬から始まりますが、10月に山口国体が開催されることから、1ヶ月早くなりました。8月30日(火)、一般質問2番手として、登壇しました。 一般質問の内容1.災害対策について①災害対策の選択と集中②土砂災害ハザードマップ③東日本大震災への支援と災害ボランティアの派遣2.教育問題について①ファミコンと携帯電話が学力に与える影響②高等学校の校則③水産、農業関係高等学校の進路3.若者の交流人口拡大と定住策について4.視覚障害者に配慮した交通安全施設の整備について 〈山口県議会6月定例議会 岡村精二一般質問の内容PDFファイル〉 〈議場配布資料 PDFファイル〉 〈山口県議会6月定例議会 岡村精二一般質問の答弁PDFファイル〉 当日は後援会の皆さん約50名が、早朝にもかかわらず、バスや自家用車で県庁までお越しくださいました。今回は原校区の「精友会」の方々が中心です。一般質問終了後、知事室を表敬訪問し、二井知事さんの国体にかける熱い思いを伺い、記念写真を撮らせて頂きました。知事の気さくな人柄にふれて、後援会の皆さまは大喜びでした。その後、議長室に柳居議長さんを表敬訪問しました。議長選では、いろいろありましたが、私は初めからノーサイドです。 [...]

6 09, 2011

自由民主党新生会の控室。明るく、さわやかな雰囲気の快活な会派として活動しています。

2011-09-06T10:35:54+09:009月 6th, 2011|SEIJI Blog, 議員活動報告|

5月臨時議会の議長選挙で、山口県議会の自民党会派は、自民党と自民党新生会の2会派に割れ、私は自民党会派から離れ、自民党新生会に加わりました。自民党申請会の控室は山口県庁・議会棟3階にあります。入口左が受付、手前に応接セット、会派議員9名の机があり、その奥にロッカーと会議用机とテーブルがあります。常に、ランの花が飾ってあるのは有難いですね。(田中文夫議員さんの差し入れです)私の机と表札。表札の「博士」の文字は、田中文夫議員さんが、修正液で書いたイタズラです。議員9名で、明るい雰囲気、いいたい放題、大らかなで快活な会派として、山口県の発展と福祉向上のために活動します。お気軽にお立ち寄り下さい。秘書の美しい女性が、おいしいコーヒーを準備してお待ちしてます。 真ん中の女性は、会派秘書の津村さん。両サイドは、議会中お手伝い下さっている女性です。皆さん、よくお世話下さって、感謝です。

6 09, 2011

自民党山口県連会長の石崎幸亮さんと幹事長の伊藤博さんの就任祝賀会(下関市)

2011-09-06T10:16:58+09:009月 6th, 2011|SEIJI Blog, 議員活動報告|

8月27日自由民主党山口県連合会会長の石崎幸亮さんと幹事長の伊藤博さんの就任祝賀会が、下関市シーモールパレスで開催されました。祝賀会には、私の所属する自民党新生会からは、吉田和幸さんと私が出席しました。安倍晋三元総理や林・岸参議院議員、二井知事、柳居議長など多数のご来賓が出席されました。 5月臨時議会の議長選挙の関係で、山口県議会の自由民主党会派は、自民党と自民党新生会の2会派に割れました。それから4か月、6月議会が過ぎ、8月議会が始まりましたが、全員揃って「ノーサイド」という雰囲気にはなるには、まだまだ時間がかかりそうです。 私は初めから、議長選、県連総会が終われば、すべてにおいて「ノーサイド」という気持ちで行動しています。過去は過去として、政治家は、過去を引こずってはいけないと思っています。前だけ見ていなければ・・・・。 いずれにしろ、来年は知事選挙、そして、2年以内には衆議院選挙もあります。挙党体制で取り組まなければいけない課題です。あとは、県連の会長や幹事長、各会派のトップの考え方しだいですね。私は、自分の性格どおり、大らかに、朗らかに、さわやかにと願っています。・・・・・

Go to Top