ヨットクルージング

19 09, 2013

B&G宇部海洋クラブ「チャレンジクルーズto国東半島・姫島」2013.9.15-16

2016-01-23T11:21:35+09:009月 19th, 2013|SEIJI Blog, 宇部海洋クラブ|

シンシア8世号(全長11m)による「チャレンジクルーズto国東半島・姫島」(1泊2日)を行いました。宇部から姫島まで約30マイル(55キロ)、参加したのは宇部市内の中学生と高校生7名とスタッフ2名。久々の泊りがけクルーズです。台風18号の影響もあり、途中から風が強まりましたが、無事、姫島港に入港。子どもたちの楽しそうな笑顔を見ていると、主催した私たちもうれしくなります。多少船酔いをする子供もいましたが、それでも波が高くなるほど、元気一杯の歓声を上げていました。 【日程】15日午前7時、ホームポートの妻崎漁港を出港、9時過ぎから台風の影響で波が高くなりましたが、11時45分、姫島港に接岸。途中からシイラ釣りを試みましたが、残念ながら釣れませんでした。接岸後は持参の弁当で昼食をとり、魚釣りや泳いだり、自由な時間を楽しみました。子どもたちは元気です。14時30分、訪ねて来られた保護者を迎えに行くため、国東半島の伊美港(フェリーターミナル)に移動し、そのあと、姫島の東側にある金漁港に移動しました。金漁港には徒歩3分のところに炭酸泉水の温泉(秘湯)があり、島の皆さんは「日本一」と話しています。温泉のそばには、温泉水の湧水があり、飲用すると、まさに炭酸水でした。入港後、夕食準備、メニューはカレーライス、ジュース、マンゴプリン、頂きもののブドウ。子どもたちが一生懸命動いてくれるので有難いですね。今回は私が叱ったり、大きな声を挙げることが一度もありませんでした。7時までに全員、お風呂を済ませ、夕食、その後は魚釣りをしたり、子どもたちは楽しく過ごしていましたが、指示通り10時には全員睡眠に入りました。ところが、夜になって、15m以上の強風が吹き、マストに当たる風だけで船は大きく揺れ始めました。朝7時から朝食準備、メニューはご飯とみそ汁などなど。海魚釣りをさせたいのですが、外海は白波で真っ白になるほどの大時化。帰港するには、向かい風の強風。10時、ヨットで帰るのは中止し、時化の中を15分走って、波が静かな島の反対側に移動、そのあと伊美港で子どもたちを降し、海志先生が子どもたちを引率して、バスと電車を乗り継いで返すことにしました。安全第一、無理をする理由はありません。12時、伊美港そばの漁港に入港し、13時下船。子どもたちは8人乗りのジャンボタクシーで宇佐駅まで行き、14時49分の特急ソニックに乗車、宇部駅には17時4分に無事着きました。さて、私は子どもたちを見送ったあと、偶然見つけた木造3階建ての「涛音寮(トウインリョウ)」を見学し、昼食(タコ飯定食)を頂きました。ヨットに戻ると、外からの波でヨットは大揺れ、仕方なく再度、時化の海に出て、ヨットを隣の港に移動。一人で行う作業は、風が強く大変でしたが、有難いのは釣り人と漁師さん、岸壁に近づくと、こちらからお願いしなくても舫い綱を取って下さり、置き場所の適切な指導までして下さいました。夜は、9月議会の原稿書き(25日に一般質問を行います)。資料とパソコンを持って来て良かったです。お陰様で8割程度完成しました。コーヒーを飲みながら一人、原稿を書くのもいいですね。17日午前2時、風向きが変わり、急に穏やかになりました。10時出港、15時妻崎漁港入港しましたが、干潮のため、沖待ちして16時、無事接岸しました。一人で走るのは10年ぶりでしたが、穏やかな天気、ゆっくり走るのもいいです。子どもたちといる時間はいいですね。楽しいし、何より、若返ります。《新聞記事 宇部日報2103.9.24》

22 06, 2011

笑顔が素敵な山本恵利加さんが宇部フロンティア大学短期大学部のパンフに!

2011-06-22T07:53:08+09:006月 22nd, 2011|SEIJI Blog, 宇部海洋クラブ|

私が会長を務めさせて頂いている「宇部フロンティア大学短期大学部教育振興会」理事会が、大学内で開催されました。用意された来年度の学生募集用パンフレットを見ると、私の大好きな山本恵利加ちゃんの写真が大きく掲載されていました。初めの会長挨拶で、つい、恵利加ちゃんの話をしてしまいました。私が香川中学校高等学校「父母の会」の会長を務めていた頃、彼女は高等学校女子部の生徒会長をしていました。保育科の生徒で、出会うたびに「こんにちは!」と大きな声で、しかも、頭の上で手を大きく振りながら挨拶をしてくれました。 卒業後、短期大学部の保育科に進学しました。その年の夏休みに、お母さんの紹介もあって、私が主催した「ヨットクルージング」に、初めてスタッフとして参加しました。そのときのクルージングの行き先は、なんと、韓国の釜山(プサン)でした。 日本で初めての「ヨットによる青少年向けの海外への研修航海」ヨット2隻に、子どもたち18名とスタッフ6名が乗船しました。往復10泊11日、しかも往復、台風の中を走る航海でした。楽しく、でも厳しい航海でしたが、すごく頑張って、子どもたちのお世話を一生懸命してくれました。彼女は今、25歳、幼稚園の先生をしていますが、天職だと思います。今も、会うたびに、いつも優しい笑顔を見せてくれます。学生募集用パンフレットです。 日本で初めての「ヨットによる青少年向けの海外への研修航海」左:韓国のプサン国際ヨットハーバー(オリンピックの会場になりました)中:対馬の海峡を航海する「シンシア8世」(私のヨットです)右:舵を握って操船する山本恵利加

Go to Top