子ども自然体験スクール

6 02, 2018

参加者募集!第26回子ども自然体験スクールin沖縄(2018.3.27-4.2)

2020-05-14T10:53:09+09:002月 6th, 2018|森と海の学校ブログ|

参加者募集!「第26回子ども自然体験スクールin沖縄」2018年3月27日(火)〜4月2日(月)の7日間、募集対象:小学3年生〜中学生定員:140名(申込先着順)

22 01, 2016

「第25回子ども自然体験スクールin沖縄」 (2016年3月27日〜4月2日開催)

2020-05-14T10:52:56+09:001月 22nd, 2016|SEIJI Blog, 森と海の学校ブログ|

【募集終了】 おかげ様で『第25回子ども自然体験スクールin沖縄』の募集を終了しました。 今回は北海道や大阪からもご参加を頂きました。厚くお礼申し上げます。 先日、スタッフ3名で沖縄での最終打ち合わせを終え、いよいよ準備も本格し、学生たちで事務所はにぎわっています。 13日には午後2時より参加者の事前研修を宇部市男女共同参画センターで開催します。 研修生と保護者250名が参加予定です。 [...]

10 01, 2014

『第23回子ども自然体験スクールin沖縄』のご案内

2017-12-19T22:35:29+09:001月 10th, 2014|SEIJI Blog, 森と海の学校ブログ|

山口県教育委員会、山口県PTA連合会をはじめ多くの団体のご後援ならびにご協力を頂き、  『第23回 子ども自然体験スクールin沖縄』 を今春、実施させて頂くことになりました。 写真は「第22回子ども自然体験スクールin石垣島」 本事業は吉田松陰先生ならびにクラーク博士の教えをメインテーマに「人間としての生き方を学び、人様のお役に立てる人間になろう」を合言葉に、小学3年生から中学生までの幅広い異年齢の子どもたちが共に励まし合い、助け合って生活する方式を採用しています。 7日間の研修を通して「自分にとって親とは何なのか」「どういう生き方をしなければいけないのか」ということに気付き、人と人との出会いを通して、生き方を学ぶことを目的としています。 [...]

10 04, 2013

第22回子ども自然体験スクールin石垣島・竹富島 (7日目) 4.3

2013-04-10T15:32:30+09:004月 10th, 2013|SEIJI Blog, 森と海の学校ブログ|

最終日となりました。早い便の研修生は7時45分に青少年の家を出発しました。残った研修生は、全員で大掃除。来たときよりも、美しくです。その代わり、早めに空港に行き、ショッピングの続きを楽しみました。帰りの飛行機は、石垣島から那覇までは5便に分かれての移動です。沖縄への船がなくなったため、飛行機が唯一の手段となっています。そのため、団体予約は席数の半分(60席程度)までとなっており、他の団体もいるため、30名程度のグループ分けになってしまいました。帰路、沖縄からの飛行機が30分遅れてしまい、解団式が30分も遅くなったため、保護者の皆様にはご迷惑をお掛けしました。例年の解団式は1時間、涙涙のお別れですが、しかたありませんね。「一期一会」「縁は人生の宝」子どもたちには、この出会いを大切にしてほしいです。 保護者の皆様へこのたびは「第22回子ども自然体験スクール」に、お子様を参加させて下さり心より厚くお礼申し上げます。今回の研修では、初日に研修生がインフルエンザにより2名発熱しましたが同行した看護師と病院で対応し、患者を保健室に隔離し手洗いを励行し、全員にマスクを付けさせました。おかげ様でその後、発症者もなく、また天候に恵まれたことで、予定の日程をほぼ終えることができたことは、本当に有難いことだと感謝しています。竹富島では民宿の方々のご好意で、モズク捕りを企画して下さり、海岸でのバーベキュウでは大雨にもかかわらず、大型のテントを張って対応して下さいました。団長が解団式で「楽しかった人は手を挙げてごらん」と問いかけたとき、全員の手が挙がったことが、何よりうれしかったです。平成4年から始まった本事業は、研修生として参加した子どもたちが班長や指導スタッフとなり引き継がれてきました。今回参加されたお子様が、いつの日かスタッフとして参加して下さることを願っています。お子様の健やかなご成長をお祈り申し上げますとともに、今後とも当法人に対しまして、ご理解ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

10 04, 2013

第22回子ども自然体験スクールin石垣島・竹富島 (6日目) 4.2

2017-12-25T15:49:59+09:004月 10th, 2013|SEIJI Blog, 森と海の学校ブログ|

6日目となりました。 民宿の朝ごはんには「あさりの味噌汁」がでました。 竹富島にも「あさり」とれるのでしょうか。とても、おいしかったです。 島内を観光するために、牛車に乗りましたが、子どもたちは初めてみる牛に、興味深々でした。 お別れ式では、民宿組合の代表の方より、星砂採取ができなった子どもたちのために、星砂をたくさん頂きました。 午後は石垣島に戻り、楽しいショッピング。 [...]

10 04, 2013

第22回子ども自然体験スクールin石垣島・竹富島 (5日目) 4.1

2013-04-10T14:03:36+09:004月 10th, 2013|SEIJI Blog, 森と海の学校ブログ|

5日目を迎えました。朝から曇り空で天候が不安でしたが、子どもたちは野外炊飯を期に元気になってきました。しかし、朝の集いで、インフルエンザ対策としてマスクを配布し、全員を着用させました。179名がマスクをすると、異様な雰囲気ですね。今日は午前中、色砂を使ったクラフト作りを行いました。用紙に鉛筆で絵を書き、付けたい色のところに筆でボンドを塗って、色砂を振り掛けると、そこだけ色砂が付きます。乾かして額に入れると、素敵なクラフトになりました。午後1時、バスで石垣港に移動。竹富島での1泊2日の研修の始まりです。高速艇で10分、周囲9キロの小さな島です。到着すると民宿の皆さんが出迎えてくださいました。徒歩で、コンドイ浜に移動し、海水浴とモズク採りを行いました。モズクは、海岸からかなり沖合いまで行って採りましたが、大漁でした。天候が不安定なため、カイジ浜での星砂採取は中止しましたが、海岸では民宿の皆さんがテントを張って、バーベキュウをしてくださいました。食事の途中から、大雨になりましたが、大型のテントのおかげで、無事、食事を終え、自動車でそれぞれが宿泊する民宿に移動しました。朝の集いでは「三気」を素読。いくら元気でも、全員がマスクをつけると、やはり異様な雰囲気ですね。砂絵に挑戦しました。竹富島に向かう船内で。島に到着すると、民宿の皆さんが出迎えてくださいました。 デイゴの花です。モズク採りでは、かなり沖まで歩きましたが、子どもたちは大喜び、大漁でした。持ちきれないほど、採れました。班毎のアルバム用記念写真です。バーベキュウがおいしい。八重山そばを頂きました。

10 04, 2013

第22回子ども自然体験スクールin石垣島・竹富島 (4日目) 3.31

2013-04-10T11:11:38+09:004月 10th, 2013|SEIJI Blog, 森と海の学校ブログ|

4日目です。天候は雨ときどき曇りですが、午後は晴れそうです。午前中は、昨夜頂いたご両親からの手紙の感想文を書きました。「お手紙を読んで涙が止まりませんでした」「このお手紙は一生の宝物にします」など感動的な感想文ばかりで、読んでいると、私も思わず涙ぐんでしまいました。今日のメインは、野外炊飯です。メニューは石垣牛をたっぷり使ったカレーライス。隠し味は、黒砂糖です。サラダも作りました。食後のデザートは地元のパイナップル、よく熟れていて最高のおいしさでした。最後に片付けの段階で、大雨になりました。何とか掃除までしっかりできました。夜は、知人の草場一壽さんの書かれた「いのちのまつり」を紙芝居にして、学生スタッフがお話をしました。 草場一寿「命のまつり」私は釣った魚をさばいて、煮付けにしました。子どもたちは野外炊飯が大好きですね。子どもたちの顔が、急にイキイキしてきました。男の子は火のそばが大好きです。カレーがうまい!!マスコットのヤギ。子ヤギも2匹いて、大喜びでした。木登りが大好き、高いところまで勝手に登ってしまい、降りるのが恐い。片付けも完璧に行いました。直後から大雨でした。

9 04, 2013

第22回子ども自然体験スクールin石垣島・竹富島 (3日目) 3.30

2013-04-09T17:39:01+09:004月 9th, 2013|SEIJI Blog, 森と海の学校ブログ|

3日目を迎えました。午前9時から人生設計図(ライフサイクルプラン)の作成を始め、昼食をはさんで、午後2時には、ほぼ全員書き上げることができました。見ていると、ワクワクする作品ばかりでした。午後2時からは、鍾乳洞までのハイキング。天候に恵まれ、片道3キロを楽しく歩きました。サトウキビやタバコの葉が畑に植えてありました。鍾乳洞ではスフトクリームをみんなで頂き、買い物をしました。午後8時30分から「ご両親からの手紙」による研修を行い、お父様、お母様、そしてご家族からの手紙を通して、子どもたちは目に涙しながら「自分にとって、親と何なのか」「どのような生き方をしなければならないのか」について学びました。研修前に私自身が単独太平洋横断を行ったとき、弁当箱に忍ばせてあった父母からの「がんばれ!母」「生きて帰れ!父」の手紙の話をしました。ライフサイクルプランを作成する。看護師の大山先生と小さな患者さん             「夢の実現に向かって頑張るぞ!」ハイキングで行った鍾乳洞でソフトクリームを頂きました。石垣島ならでのアイスクリームもありました。石垣青少年の家に届けられたご両親、ご家族からの手紙     スタッフに届けられた手紙懐中電灯の明かりに中で読む父母からの手紙    

29 03, 2013

第22回子ども自然体験スクールin石垣島・竹富島(1日目3.28) 2日目以降は「森と海の学校」「ブログ」に掲載。

2016-01-23T11:21:49+09:003月 29th, 2013|SEIJI Blog, 森と海の学校ブログ|

いよいよ第22回子ども自然体験スクールが始まりました。平成4年から始まった事業ですが、「団員として参加した子どもたちが学生スタッフに憧れ、高校生、大学生になってスタッフとして活躍する」ことで、22年間継続されてきました。最近は、団員として参加した子どもたちの子どもが参加するようになり、歴史を感じますね。3月17日、宇部市男女共同参画センターで開催された事前研修には、団員と保護者350名が集まり、2時間の研修を行いました。 看護師の大山さんです。              主席指導員の河内友佳さんです、事前研修では、仲間づくりとボーイズビーアンビシャスの暗唱を練習しました。 研修会では、子どもたちの笑顔に、スクールへの期待と喜びを強く感じました。研修中の事故と病気に配慮し、素晴らしい研修旅行にしたいとスタッフ一同で誓いました。今回は、昨年亡くなられた団長の赤川信恒先生への思いを込めて、私にとっても有意義な旅にしたいと思います。 今日から6泊7日の研修が始まりました。参加者は団員154名とスタッフ25名の合計179名。早朝、午前7時に新山口駅前、宇部市役所、新下関駅前に元気よく集合。簡単な出発式を行ったあと、バス4台で一路、福岡空港に向かいました。 宇部市役所での受付簡単な出発式を行い、ご家族の皆さんに出発の挨拶をしました。(宇部市役所の玄関前)予定通り10時、福岡空港に到着。搭乗口待合室で昼食。楽しい待ち時間でした。ジンベイサメの絵の描かれた飛行機に乗りました。雲海の下は、沖縄です。             午後4時、新石垣空港に無事、到着しました。新石垣空港から石垣青少年の家へのバスで移動、約30分。     夜は江藤団長の講話を聞きました。深夜のスタッフ会議。「どうすれば、全団員に有意義で、楽しい思い出を作れるのか。」再度、意識の統一を確認しました。主席指導員の河内友佳さんは、真剣そのものです。「役割が立派さを育てる」ですね。

4 04, 2010

第21回子ども自然体験スクールin石垣島・西表島

2010-04-04T14:09:00+09:004月 4th, 2010|森と海の学校ブログ|

「第21回子ども自然体験スクールin石垣島・西表島」が、今日からスタートです。 今回は、山口県内から143名の子どもたちが参加します。参加者の最年少は小学2年生。 スタッフは24名、最年少は中学2年生、主席指導員は大学2年生。 総勢166名、こうして平成4年以来、21回も継続できていることに感謝です。 本来は往復、客船を使用し沖縄や中国、韓国などに行くジュニア洋上スクールですが、昨年の新型インフルエンザの影響を考慮し、船室での生活は感染の恐れもあり、飛行機での往復となりました。 名前は自然体験スクールですが、研修内容はジュニア洋上スクールと同様です。石垣島はすでに夏。3月15日には海開きも終わっています。 [...]

Go to Top