一般質問

11 10, 2013

平成25年9月定例議会で「一般質問」。《序文をぜひ読んでください》9.25

2016-01-23T11:21:28+09:0010月 11th, 2013|SEIJI Blog, 一般質問|

今年の夏は猛暑日が2か月も続き、7月28日は山口県北東部では、過去に例のない豪雨による大災害が発生し、山口県議会では急遽、臨時議会を開催し、災害への対応、補正予算などの対応を行いました。最近は県下、何処にいても災害を受ける可能性があり、「災害は忘れた頃にやってくる」という言葉も空虚に感じるほど、災害多発時期が訪れたように思います。平成12年に山口大学大学院「防災システム工学科」に入学し、以来、災害対策に取り組んで参りましたが、専門家の一人として、県民の安心・安全の確保に、少しでもお役に立てるよう尽力して参ります。9月定例議会で「一般質問」を行いましたのでご報告します。《序文をぜひ読んでください。》9月議会での質問                  第19回ジュニア洋上スクールin韓国での安光君とのスナップ 一般質問の項目 1.教育問題について(1)携帯電話が子どもに与える影響(2)自然体験教育について(3) 学力向上を意識した小中学校での達成度試験2.土木建築行政について(1)入札契約制度の改正と中山間地域における建設業の継続的な経営の確保(2)技能労働者の労務単価(3)社会保険加入など法定福利費を明示した標準見積書(4)建設業のイメージアップと後継者育成(5)河川、港湾における放置プレジャーボート4.農林水産物の生産・販売促進について5.公契約条例の制定について6.スポーツの新興について 《《一般質問の全文PDF》》 《《一般質問に対する回答PDF》》 学力向上を意識した小中学校での達成度試験について学習達成がとかく不十分なまま、生徒が何の関門もなく中学校を卒業することに疑問を感じます。高校段階で数次の達成度テストを行うという動きがあり、小中学校の段階で達成度試験を行ってどうかと提案しました。【回答】三十五人学級化や少人数指導教員、学力向上等支援員の配置など、指導体制の充実に努めている。県教委では今年度新たに、小学校3年生から中学校2年生までを対象とした、本県独自の「山口県学力定着状況確認問題」を実施する。今後提案の趣旨も踏まえ、学力の定着状況を確認し、繰り返し学習補充学習など、各学校におけるきめ細かな指導の充実を図りますとの回答を頂きました。資源のない小さな国が、国際的な発言力を維持し続けるには、学力のみが頼りです。 [...]

27 02, 2012

平成24年2月議会「一般質問傍聴のご案内」(3月6日午前10時50分頃~約50分間)

2012-02-27T21:43:01+09:002月 27th, 2012|SEIJI Blog, 議員活動報告|

今年初めての議会です。一般質問の2番手として、質問させていただきます。(平成23年8月議会にて) 宇部市内からバスを出させていただきます。今回は傍聴後、二井知事さんを表敬訪問します。詳しくはこちらをご覧下さい。 《岡村精二一般質問傍聴のご案内》 昨年、4月の県議会議員選挙に当選して、3度目の登壇質問です。質問文を考える前に、いつも前文を先に考えて、詳しい質問内容は後回しになってしまいます。長年、講演活動をしているからかもしれませんが、質問文を作りながら、聞き手のことを考えて、「ここで笑ってもらおう」「ここで感動してもらおう」とか、ついつい質問文にサービス精神が出てしまいます。どうせ質問するなら、議場にいる、議員さんや執行部、そして傍聴されている方々に、最後までしっかりと聞いてほしいとの願いからです。今回の前文は、東日本大震災で大きく変わった日本人、特に若者の考え方について話させて頂きたいと思っています。 質問項目1.防災対策についてa.災害対策拠点となる専用車両の導入b. 太陽電池式街灯設置2.教育問題についてa.英語力の向上b.高等学校普通科の入試における1学区制3.土木建設行政についてa.中山間地域(過疎化対策)としての公共事業の配分b.入札制度c. [...]

6 09, 2011

我が家の「ツバメ物語」 2001年~2011年

2016-01-23T11:19:41+09:009月 6th, 2011|SEIJI Blog|

平成23年8月定例議会の一般質問の前段で話した「我が家のツバメ物語」に出てくる国旗用ポールについている「金の玉」の上のツバメの巣が話題になっています。 (8月議会一般質問の前段での文章です) 『私の事務所の玄関には、国旗を掲げるためのポールが取り付けてあります。その先端に「金色の玉」が付いていますが、5年前の4月、その「金の玉」の上に、ツバメが、突然、巣づくりを始めました。 プラスチック製のポールはツバメがとまるたびに、大きくたわみ、ツバメが飛び立ったあとも揺れが止まらないので、木と針金を使って補強しました。つがいのツバメが飛び交い、数日で、すり鉢状の立派な巣を作り上げました。産卵を終え、2羽のツバメが交代で卵を温めている姿は微笑ましいものでした。 ところが、ちょっとしたスキに、カラスに襲われ、立派なすり鉢状の巣は無残にも壊され、土間には割れた卵が2個落ちていました。近くの電線の上で、壊れた巣をじっと見つめるツバメがかわいそうになり、「金の玉」の上に、お椀をボンドで固定し、壊れた巣の土を載せてみたところ、2日後、そのお椀の上に巣づくりを始めました。 再び産卵し、交代で卵を温めていましたが、再び、カラスに襲われてしまいました。巣の周りを恨めしそうに飛び交うツバメを見てくやしさが、こみ上げてきました。 [...]

6 09, 2011

山口県の課題:若者の交流人口拡大のために、有名アーティストのコンサート会場を

2011-09-06T15:38:28+09:009月 6th, 2011|SEIJI Blog, 議員活動報告|

一般質問で、「若者の交流人口拡大と定住策について」について質問しました。答弁に立った二井知事も、「山口県の大きな課題として捉え、努力したい」旨の回答をいただきました。 山口県の人口は145万人を割り込み、若者の居場所、たまり場づくりが、定住策の大きな課題であり、子どもたちの笑顔があふれる県づくりには、時代を担う若者たちにとって魅力的な県にしていかなければと思っています。きららドームで、エグザイルやAKB、スマップのコンサートができるといいのですが・・・・。 一般質問:「若者の交流人口拡大と定住策について」次に、若者の交流人口拡大と定住策についてお尋ねいたします。 私は若い頃から旅行が好きで、国内の観光地は、ほとんど見て回りましたが、全国的にも山口県ほど、観光資源に恵まれた県はありません。 しかし、観光客、特に福岡空港に来日した外国人の多くが、阿蘇や長崎方面に行ってしまう状況は、残念でなりません。 若者たちについてはどうでしょうか。私たちの世代には、萩の歴史文化、秋芳洞や山陰沿岸の素晴らしい自然美、そして、何より温泉は魅力的ですが、残念ながら、若者たちには、あまり、おしゃれな場所と受け止められていないようです。 [...]

14 08, 2011

山口県議会「9月定例議会」では、8月30日(火)午前10:45から一般質問を行います。

2011-08-14T19:07:14+09:008月 14th, 2011|SEIJI Blog|

4月の統一地方選挙では、多くの皆さまのご支援を頂き、3期目の当選をさせて頂くことができました。心より厚くお礼申し上げます。早いもので4ヶ月が過ぎました。 9月議会では、「一般質問」を行います。一般質問の初日、2番目の予定です。日時:8月30日(火)午前10:45~ (傍聴を希望される方は、お気軽に事務所にご連絡下さい。) 選挙後、支持者への挨拶回りも満足にできないまま、東日本大震災支援のため、宮城県石巻市に行き、また、5月臨時議会では議長選挙に関わる問題で、自民党会派は分裂し、私は新会派「自由民主党新生会」に加わりました。その後も、国会議員らの要請で、東京都庁で「支援ハウスの展示会」を行わせて頂くなど、なんだか、慌しい4ヶ月間を過ごしてしまいました。今も、災害ボランティアNPO法人への支援活動等で、宮城県に行き来していますが、9月議会では一般質問を行います。私は年2回の予定で一般質問を行っていますので、今年、3月定例議会での一般質問を考えると順当なところです。5月までは「文教警察委員会委員長」をつとめていたため、教育と警察関係の質問を差し控えていましたが、今回からは解禁です。 そこで、質問内容として 教育問題について①学力の向上対策 [...]

2 03, 2011

3月2日、山口県議会・平成23年2月定例議会で「一般質問」を行いました。

2011-03-02T00:01:19+09:003月 2nd, 2011|議員活動報告|

3月2日(火)午前10時から、一般質問のトップバッターとして登壇しました。 今回の質問にあたり、宇部市小野地区、2箇所でミニ集会を行い、「鳥獣被害の実態」(特にサル被害)をお聞きし、要望と意見をまとめ、質問を行いました。 そのため、小野地区から25名の皆さんが傍聴に来られました。 一般質問の持ち時間は30分間です。 いつも生活者の起点に立った課題について質問するようにしています。 今議会は二井県政4期目の締めくくりとなる山口県の平成23年度予算編成を決める大切な議会です。 [...]

Go to Top